30代プログラム初心者がWEBエンジニアになる

30代プログラム初心者が、WEBエンジニアになるまでの奮闘を書いていきます。

2019-09-01から1ヶ月間の記事一覧

チーム開発の難しさ

こんにちは、ぐっちと申します。 チーム開発が始まり1ヶ月半が経ちました。最初の方は順調に進んでいた開発も、だんだんと進むにつれて思う様にいかない事が出てきました。 それはタスク管理で、最初の方はDB設計をする人・ビューを作る人・データを用意す…

コードレビューでの学び その2

こんにちは、ぐっちと申します。 今回もコードレビューでの学びを書いていきます。 私はマイページ関係の作成をしていたのですが、そこで自分の情報を更新する際にコントローラーで def profile @user = User.find(current_user.id) end としてビューで = fo…

コードレビューでの学び

こんにちは、ぐっちと申します。 チーム開発が始まり1ヶ月程が経ち、機能も少しずつ実装出来て来た所です。 各タスクで作業が完了した後、テストをしてチームメンバー及びメンターにコードレビューをして貰うのですが、そこで色々勉強になる事が多かったで…

テーブルにデータをID1から登録する

こんにちは、ぐっちと申します。 カテゴリーデータ用のSEEDファイルが完成し、意気揚々としていた所チームメンバーから「とても良いのですが、2回目以降SEEDファイルを実行した際に、IDが変わってしまうので他のテーブルデータと齟齬が生じてしまいます。ど…

gem ancestry でカテゴリーデータを用意

こんにちは、ぐっちと申します。 SEEDファイルをファイル名指定で実行できる様になり、ようやくカテゴリーデータの用意に入りました。 category.rbファイルを作成し、テーブルに登録するデータを記述します。 ancestry では、.childrenと記述する事で親子関…

rakeタスクについて

こんにちは、ぐっちと申します。 SEEDファイルを指定して実行する為に、rakeタスクについて調べました。 そもそもRakeタスクとは、ターミナルなどのコマンドライン上からアプリケーションを実行できる機能の一つで、私がよく使っていたrake routesも標準で装…

SEEDファイルの使い方

こんにちは、ぐっちと申します。 今回はSEEDファイルについて書きたいと思います。 Gem ancestryを使用するにあたり、データをSEEDファイルで用意するのですが、使用した事が無かったので、調べました。 SEEDファイルはテストデータや固定データをテーブルへ…

カテゴリーデータの作成

こんにちは、ぐっちと申します。 最終課題のチーム開発でプログレスバーの作成が終わり、次に取り組んだのがカテゴリーデータの作成です。 このカテゴリーデータ作成で幾つか、新しく使用した技術があったのでそれについて書いていこうと思います。 カテゴリ…